Uncategorized

シンガポールで鍼治療

今日はシンガポールでの鍼治療についてです。

悲しいことに、アラファフになって、身体のあちこちが痛むようなりました。

子供を抱っこすることも多いので、腰もよく痛くなります。肩も慢性的に痛いし。

そんな訳で、シンガポールでは、何度か鍼治療に行きました。

相変わらず度胸がないので、ローカルのクリニックなどに行く勇気はなくて、日本人会会館に入ってる日本人会クリニックに行きました。

日本人会クリニックは、内科などの一般診療の他に、診療内科や言語療法、健康診断などを行っているクリニックで、日本人会の会員でなくても、利用出来ます。
鍼治療の場合は予約が必要で、初診の時はいきなり施術ではなく、最初に診察が行われます。
身体のあちこちが痛い、と伝えると血液検査をすることになりました。
診察後、日本人医師に鍼の施術をしてもらいました。
鍼を施術は、30分くらいです。
色々とビビりの質ですが、個人的には、鍼はあまり怖くもなく、痛くもありません。
施術後、30分くらいすると、肩や腰の痛みがだいぶ楽になって、いつになく快適です。
初回は、肩ってこんなに軽いんだっけ?って感じでした。
定期的に通ったからと言って、完治する訳ではないようですが、痛みが多少なりとも取れるのは確かです(私の場合)。
ほんとだったら、毎週でも通いところですが、私が利用していた海外保険だと鍼治療は保険対象外で、施術代は全額自己負担になるで、毎週という訳にはいきませんでした。
料金は、領収書を全部処分してしまい、確かではないのですが、施術1ヵ所30ドル+施設利用料20ドルくらいだったと思います。
風邪などで、日本人クリニックを利用すり場合は、海外保険対象になり、キャッシュレス精算(個人負担分は、後日給与から天引きされます)してたので、気付いていませんでしたが、日本人クリニックを利用すると毎回、施設利用料がかかるそうです。
初診は診察があったので、診察料は保険対象で、施設利用料も、診察料と一緒に保険でカバーされたので、1回目の鍼治療は、純粋に鍼施術代の30ドルくらいを払いました。
また、血液検査の結果、ビタミンDが足りないことが分かり、2回目に行った時にサプリメントを処方されました。
それも保険対象になり、その日も施設利用料は、保険対象で処理されたので、その場で払ったのは、施術代のみ30ドルでした。
3回目に行った時に、初めて施設利用料をプラスされて請求され、その存在を知りました。
他の日系クリニックでも、施設利用料があるのでしょうか?
キャッシュレス精査だと、金額や明細を全然チェックしなくなっちゃいますね。
そんな訳で、毎週は通えませんでしたが、日本人医師に鍼治療をしてもらえる貴重なクリニックなので、腰痛などで悩まれてる方は、ぜひ試してみてください。
*料金の記憶は曖昧です
ABOUT ME
solauta
アラフィフ 2児の子を育てる心配性ママです。 主に、知的な遅れ&運動面で不自由のある次男について、綴っていきいと思ってます。 2021年7月まで3年間シンガポールで過ごしたので、シンガポールの医療事情も書きたいと思います。